お問い合わせ・資料請求

バッティングセンター

バッティングセンター経営の皆様へ

顧客の要望を1台で実現!
エアー式ピッチングマシンTOPGUNなら自由自在にスピードを変えられます。

無駄な打席&コスト負担増加

人気打席とのバラつきを解消!

球速を変えて有名投手のイメージも可能!

攻略1
球速が自由に設定可能!

攻略2ランダムモード搭載!
 球速も高さもバラバラ!

攻略3MAX200km常時開放!

モデル:千賀投手
164km/h

モデル:東浜投手
154km/h

モデル:鈴木康次郎投手
135km/h

モデル:和田投手
149km/h

産業用シリンダーを
活用した独自構造で
スピーディかつ正確な
選別を実現!

自社開発/設計で
培ったノウハウで、
簡易な構造と
省メンテを実現!

ボールを叩く等の
構造がないため
低騒音を実現!

空気圧を活用した
独自構造で
省エネ高耐久を実現!

大掛かりな
機構がない事で
小型化を実現!

業界の背景Background

現在のバッティングセンター利用者は「より質の高い効果的な練習」と「ゲーム性のある事」など、 バッティングセンターへ求めている要素が多様化しています。また、最近では女性のレジャー施設利用者率が多くなっており、親子連れの方も多い事から施設にも変化が見られ、バッティングセンターと併設してテニスや卓球など一人でもプレイできる施設や簡易なフィットネススペースやカフェコーナー等があり滞在しやすい地域コミュニティ型施設として認知されてきています。

バッティングセンターの集客ポイント

女性客や家族連れでのバッティングセンター利用者が増加中!新規顧客層の増大やレジャー施設全体のイメージアップにも。

新たな活用法として、各地域で野球塾やバッティング教室を行う所が増えてきています。また、各施設と元プロ野球選手等の連携で、バッティング教室の形態をとり、固定客の増大にも繋がっています。

レジャー施設運営のマンネリ化を防ぐためにピッチングマシンを利用したイベントを行い、集客UPに!

TOPGUNの特徴cost

打席を横切らず安全にプレイを楽しめる

業界からの御要望に応え、右/左 打者どちらでも操作が安全
回転式操作盤を開発 ※オプション機能になります。

軟式/硬式がボタン一つで切替可能!

マシンを2台設置する事なく、硬/軟式別々の機能を持つ事が可能に!
※既存施設の構造等により設置が厳しい場合もあります。※オプション機能になります。

対戦盤機能で、リアル野球盤が体感可能に!

対戦盤機能で、リアル野球盤が体感可能に!また複数の人達で実戦練習も可能!
バッターボックスで対戦機能を選択すると外から安全に対戦機能を楽しめます。

雨天時のボール軌道変化を軽減

業界からの御要望に応え、右/左 打者どちらでも操作が安全回転式操作盤を開発
※オプション機能になります。

バッターボックスの操作画面batter's box interface

外からも安全に楽しめます!

バッターボックス側では変化球も!

1高低の位置が把握可能
→ 高め8段階、低め8段階の調整
2スピードや高さ調整の変更がゲーム中でも可能!
→ 80~170キロの中で5キロ毎のスピード変更が可能
3ランダム機能で実践練習も可能!
→ 設定されたスピードと、高低16段階のランダムが可能

室内バーチャルバッティング動画紹介

左投手の動画
ランダム機能付き

右投手の動画
ランダム機能付き

コスト比較cost

バッティングセンターマシン約1年間 1日:約2000球×365日として

TOPGUN

消耗部分 一回の交換でスピンパッドのみ1個
価格 1個 / ¥19,800+税
取り換え
調整等の容易さ
・マネジャーでも取り換え可能(重量品等がない)
・取扱店様の手を煩わせる事が少ない。
・所要時間:約15分前後

従来式

消耗部分 一回の交換で2~3個
価格 1個 / 約¥30,000~100,000+税
取り換え
調整等の容易さ
・大人2人が望ましい。
・取扱店/メンテ業者様取扱が望ましい。
・所要時間:約60分前後

その他導入実績はこちらからRemote Control Operation

備品紹介Fixtures

硬式ボール

バット各種

軟式ソフトボール

バッターボックスマット

ネット/ホームランボード